日曜日のサプライズ

No Comments

24日日曜日、名古屋の友人と久しぶりに会いました。

友人の実家近くのイタリアンレストランでごちそうしてもらえると言うことで名古屋駅で待ち合わせをして向かいました。

道中、ハプニングがあり少し店への到着が遅くなりました。

到着したお店は「リストランテ エスト」さんです。以前も連れてきてもらったことがあり2回目です。

友人が頼んでくれていたのはシェフのおまかせコースで、何が出てくるのか楽しみでした。

こちらのお店は素材にこだわりをもたれていて、とても珍しい野菜がいただけます。

今回も最後のメインに付け合わせで出ていたアスパラガスに似た野菜。見た目は細いアスパラガスのようで、しかし先端は普通のアスパラガスとは少し違い、ぼこぼことした感じ。食べているとぬめりがありました。

2人ともわからず、友人がお店の人に聴いてくれました。

この後のサプライズのためか、名前をしっかり覚えていませんでした。アスパラガスの一種だと言うことは覚えているのですが、しかしどこかで見たことがある。

そう、よく野菜のタネを買う「ナチュラル・ハーベスト」さんで見かけたことがあると思って調べてみると、

ありました、ワイルドアスパラガス。まさにこんな感じでした。あってるのかな。

メインディッシュが終わってデザートが運ばれるまでにサプライズがありました。

友人が私の誕生日のことを覚えていてくれて、お店に伝えてくれてました。

それでお店側からデザートとは別にケーキが私のところに運ばれてきました。ブルーベリーとクリームが載ったケーキでした。

それまでのお料理に満足はしていましたが、スイーツは別腹、サプライズのケーキもデザートのチョコレートムースもどちらもおいしくいただきました。

友人とお店の方々に感謝です。ありがとうございました。

 

クワの実がたくさん実っています

No Comments

昨年購入した大実クワの鉢植えです。

鉢植えの桑の木

鉢植えのクワの木

購入したときは5号鉢で窮屈そうだったので、今年の4月に10号菊鉢に植え替えました。

鉢植えの下で茂っているのがペニーロイヤルミントです。菜園の虫除けのために植えています。

昨年購入したばかりでしたので実は期待していなかったのですが、たくさん実っています。

予想外のことでうれしいです。

4月頃、何か虫のようなものがたくさんついているなと思って見てみたら、クワの花でした。小さくて目立たない花でした。

それから5月になって実が膨らみ始め、今では少し赤みがかかってきています。

赤く色づき始めたクワの実

クワの実

クワの実はこちらに引っ越してきたとき、線路沿いに大きな桑の木があり、実がたくさんなっていましたので食べたことがあります。味は酸っぱかったような記憶があるのですが、あまり覚えていません。

線路沿いの桑の木は,今は切られてなくなってしまいました。

だから今回、クワの実を食べるのが楽しみです。

 

 

 

 

タマネギ収穫

No Comments

ゴールデンウィーク頃から葉が倒れ始めたので、10日日曜日にタマネギの収穫をしました。

収穫したタマネギ

収穫したタマネギ

今回の品種は後にトマトやナスなどのナス科の野菜を植えるつもりだったので、5月中旬頃に収穫できる早生の品種を選びました。

収穫までに追肥を2回行い、大きく育ってくれることを願ったのですが収穫したものは一口サイズ大であまり大きく育ちませんでした。

ネギ類の育て方は私には難しくまだうまくいかないのですが、それでも昨年よりもできが悪いです。

昨年のタマネギも大きなものはあまり収穫できなかったのですが、今年のものよりは大きかったです。

今年は生育期の時に天候不順があったためか、タマネギ以外の野菜も育ちが良くないと聴きます。

私のところでも、昨年たくさん取れたサヤエンドウが今年は育ちが良くなくあまり収穫できていません。実エンドウはまずまずの実つきです。

今温かくなって、伸び悩んでいた野菜が大きくなり始めたのでうれしく思います。

これからの天候はどうなんでしょうか。

生育に直接響いてくるものなので気になります。

 

 

ゴールデンウィーク中の出来事

No Comments

ゴールデンウィーク中、当院はカレンダーどおりに施術していましたので、3日から6日までの4日間お休みをいただきました。

この4日間は遊びに行く暇なく、家や仕事場の用事で充実して過ごしました。

3日は庭の草取り

4、5日は治療室の大掃除

6日は実家でピザ作りと買ってきていた苗の植え付けと物置の整理

というような日程でずっと動き回っていたように感じます。

3日は庭の草取りを午前、午後と1日中していたのですが、物置にスズメバチが巣を作っていたので、これの駆除もしました。

4月29日に菜園で作業中、物置のものを取りに行くと頭上でブーンと言う羽音がしました。

見ると、スズメバチが!

私は、蜂がとても苦手です。以前はそばにいるだけで逃げていましたが、菜園作業をするようになってからミツバチは受粉をしてくれるし、アシナガバチも害虫を捕ってくれます。(でも生活圏にアシナガバチが巣を作っていれば取り除きます。)余計な刺激をしなければ問題がないので、以前ほど怖くはなくなったのですが、やはり怖いです。ましてや相手はスズメバチ、背筋が凍りました。急いで遠くに離れました。

蜂は物置の中に入って、なかなか出てきません。それからしばらくたってから出て来たので、どこかに巣を作っているのだろうとのぞいてみても見当たりません。

とにかく早いうちに対処しなければと駆除の仕方を調べると、まだこの季節は女王蜂が一匹で巣作りをしている段階で他の蜂はいないとのことで、市販の殺虫剤を使って自分で駆除することにしました。

3日、ジェット噴射式の蜂用殺虫剤を用意し、マスクと麦わら帽と防虫ネットをかぶり、長袖、長ズボン、ゴム手袋と完全防備のスタイルで準備万端整え、朝食を摂ってすぐに始めました。

まずは物置の中をおそるおそるのぞいて、蜂がいないことを確認。

蜂の巣がどこにあるか探しました。

なかなか見つかりません。

そして振り返って戸の上部を見ると・・・

ありました!

5センチくらいの大きさの蜂の巣が。

物置の戸の上部に蜂の巣が付いている

物置の蜂の巣

手で取ると壊れそうだったので、はさみを使って戸についている根本から取り除きました。

2つの部分に分かれた蜂の巣

取った蜂の巣

取った後、親蜂が来るかと草取りをしながら見ていたのですが、もう来ることはなかったです。

結果的に殺虫剤を使うこともなく済んで良かったのですが、もうしたくないですね。

 

4、5日は毎年恒例の治療室の大掃除をしました。

待合室は4月26日に済ませました。

2日間かけて、冬用に敷いていたカーペットを取り除き、出窓の防寒対策に付けていたレースのカーテンと遮光カーテンを外し、壁と床を水拭きしていきます。

大掃除前の治療室

大掃除前の治療室

大掃除途中の治療室

大掃除途中の治療室

大掃除終了後の治療室

大掃除終了後の治療室

 

夏の治療室は出窓のカーテンとカーペットを取り除き、出窓カーテンが付いていたところに壁掛け扇風機を取り付けています。まだ5月は午前中は冷えるので毛布を用意しています。

終わると筋肉痛です。

この大掃除が終わると、なんだかホッとします。これで半年間は大丈夫。

次は10月の体育の日がある2連休を利用して大掃除をします。