土用干し終了

No Comments

今日は久々に強い雷雨でした。

おかげで少し涼しくなって過ごしやすいです。

梅の土用干しも無事に雨に降られず終了し、今日、梅酢にもどしました。

紫蘇は無農薬のものが手に入らなかったので、紫蘇なしの梅干しです。

紫蘇がなくてもうっすらとピンク色になっておいしそうです。

2週間ほどで食べられるようですが、3ヶ月寝かせるほうがよいとのこと、じっくりと待ちたいと思います。

冷えにはご注意を

No Comments

昨日は久々に苦しい思いをしました。

食事の準備をしていると、下腹部に違和感があり、今日あたり月経が始まるなと感じていたら、我慢できないぐらいにつらくなり、食事の準備を中断して自己治療し1時間ほど寝込んでいました。

月経痛は普段さほどひどくないのですが、久々のつらい症状でした。

月経痛がひどくなった原因を考えると、自分の部屋には冷房をつけていないのですが、治療室には冷房をつけています。去年まではレッグウォーマーをはき、冷えないようにしていたのに、今年はうかつにも何も対策なしで過ごしていたため、冷えてしまったのが原因のようでした。

患者さんには冷えないようにとよく注意しているのに、自分の注意を怠ってしまったのは恥ずかしいです。

冬よりも夏のほうが身体は冷えやすくなっています。冷えは足下に溜まってきます。くれぐれもご注意ください。

土用干し

No Comments

梅雨も明け、良い天気が続くようになってきました。

今はちょうど土用の期間です。

土用は次の季節に変わる前の18日間を言います。今は立秋前の夏の土用です。

土用というのは、漢方と関係とあります。五行は木・火・土・金・水とあり、春=木、夏=火、秋=金、冬=水と割り当てられています。残った土は各季節の間に配当されますので、春夏秋冬の4回の土用があります。

今日、6月の終わりに漬けた梅干しを土用干ししました。今日から3日3晩干します。梅酢もたっぷり出て、柔らかくておいしいそうになっていました。

土用干しの梅

土用干しの梅

土用の丑の日には少し早いですが、うな丼を作ってみました。

うな丼のウナギは本物ではなく、精進料理にあるウナギの蒲焼きを手本に作りました。材料は長いも、乾燥おから、のりで味付けに昆布だしと醤油を少し入れました。たれは醤油、みりん、米あめで作りました。肝吸いの代わりに干しエリンギで吸い物を作りました。
献立は上段から梅酵素ジュースの梅、中段左からモロヘイヤと高野豆腐の炒め物、エノキの酢の物、ナスと人参のぬか漬け、下段左からうな丼、干しエリンギの吸い物です。

7月25日の晩ご飯

7月25日の晩ご飯

見た目はウナギのようでしょう。

蒲焼きの断面

蒲焼きの断面

ちょっと残念だったのは実家から山椒の葉を取って帰ろうと思っていたら忘れていたことです。これがあるともっとウナギっぽく楽しめたと思います。

大丈夫ではなくなってきました

No Comments

 

切り干し大根

切り干し大根

1週間前に大丈夫と書きましたが、梅雨が明け30度を超えると、さすがに料理が保たなくなってきました。

今までは前の晩に翌日食べる分を作っていましたが、当日の朝に朝食と昼食を作り、夕食のご飯、おかずは作らずに、麺類にしようかと考えいます。

いろいろ工夫していきたいと思います。

写真は月曜日に買った大根を干したものです。天気がいいからすぐに乾きます。右皿の緑の葉は、実家からもらったバジルの葉を干したものです。煮込みやパスタなどトマト料理に使うとおいしいです。

切り干し大根は作るのも簡単で、煮物、和え物、味噌汁の具などいろいろと料理ができるので重宝しています。

 

まだ大丈夫です

No Comments

三段になったネットが2つ

干し野菜ネット

暑くなってきました。

まだ冷蔵庫なしの生活をしています。

さすがにちょっと気を抜くとカビが生えたり、傷みやすくはなりましたが、まだ大丈夫です。

野菜を保たせるコツは、できるだけ水分を取り除くこと、傷みやすい部分はすぐに処理をしてしますことです。例えばカボチャのわたはすぐに取る。キノコ類は手で裂いてすぐに干すなどです。

今の時期、乾くのに時間はかかりますが、キッチンペーパーなどでしっかり水分を拭き取ってから干すとカビないで保ちます。天気のいい時は外に干します。

葉物野菜は買ってきた翌日ぐらいまでに食べてしまわないとしおれたり、傷んだりしますが、夏場は葉物野菜が少なく、炒めたり、おひたしや和え物にすると量が減るのでだいたい翌日までに食べきってしまいます。

この調子でまだしばらく続けていきたいと思います。

豆乳ヨーグルト

No Comments

米のとぎ汁から培養した乳酸菌を使って、豆乳ヨーグルトを時々作ります。

豆乳ヨーグルトは牛乳で作ったものよりも優しい味わいで、私は好きです。

写真は長く置きすぎたためすが立っていますが、少し甘みがあり酸味もそれほど強くないので何も入れずにそのままでも十分においしいです。

初めのうちは培養に時間がかかりますが、そんなに難しくなく簡単にできます。

 

今朝、2日経ったぬか漬けのキュウリを食べると、塩辛くなっていました。昨日、1日経ったぬか漬けは塩味もぬかの味もほどよい感じでおいしかったです。

今晩は昨日漬けた人参と水なすをいただきました。水ナスは小さかったためか少し塩辛く、人参は甘みが増してちょうど良い味でした。