干し柿&柿酢作り2015

No Comments

待合室に置いてあるハロウィン用のカボチャとフラワーアレンジメント

ハロウィン2015

明日はハロウィンですね。

当院も待合室にハロウィンの飾りを置いています。

母がつくったフラワーアレンジメントと菜園で取れたカボチャに紙を貼り付けてつくったお化けカボチャを飾っています。

27日水曜日に、実家から渋柿をたくさんもらいました。

容器いっぱいに入った渋柿

渋柿2015

私がもらってきただけでも60個ほどありました。

実がしっかりしたものは皮を剥いて干し柿にし、軟らかくなったものは柿酢にするため、へたを取り汚れを拭いて、瓶に入る大きさに切り入れ、最後はキッチンペーパーでふたをしてそのまま置いておきました。

ガラス瓶に柿を切って入れてあり、クッキングペーパでふたをしている

柿酢2015

 

五個ずつひもにぶら下げられた干し柿が並んでいる

干し柿2015

干し柿は3週間から1ヶ月ぐらいで食べられるでしょう。柿酢は半年後に絞る予定です。


 

この日は豆類の種まきもしました。

ソラマメ、グリーンピース、絹さやエンドウのたね袋が3つ並んでいる

種まきした豆類のたね

来年の春が楽しみです。

 

 

 

少量の麹を作るコツ

No Comments

ストックしてあった乾燥麹がなくなってきたので、久しぶりに麹を造りました。

今回は1合の白米を1日水につけ、20分間圧力鍋で蒸しました。

蒸し米の温度が40度以下まで下がったら、麹菌をかなり多めですが小さじ1/2の量をふりかけ、ざるに入れました。

ざるは乾燥を防ぐため、圧力鍋で蒸していた時に上からかぶせていた蒸し布で覆い、通気性を良くするために小さめの土鍋に入れて隙間ができるようにして、湯たんぽと保温カバーにくるんでおきました。

約半日たって見ると米粒に白い麹が点々と繁殖していました。湯たんぽのお湯を換えて,また保温カバーで保温しました。

それから1日たってみると

白い綿毛のような麹が所々生えてきている

半日たった麹の状態

いい状態で麹が広がってきていました。麹自体が発熱していたので、保温カバーには戻さず、乾燥しないように蒸し布をかけて外に置いておきました。

作り始めてから約48時間たって、麹ができあがりました。

麹が蒸した米全体に広がりカマンベールチーズのような感じになっている

できあがった麹

びっしりと綿のような麹が米粒の隙間に生え、カマンベールチーズのような感じです。ざるのそのままの形で固まっていました。

161グラムの麹ができました。

この麹の塊を崩して、1/4量の塩と適量の水で塩麹を造りました。

できあがった麹と水と塩で作った塩麹

塩麹2015/10/16

今回が、今まで造った中で一番いいできです。

ネットに少量の場合は極力混ぜないほうが良いと書いてあったので、今回は温度管理だけで混ぜずにそのままにしておきました。これが良かったようです。

温度管理も結構いい加減で、小さめの湯たんぽのお湯を1回換えただけで、温度が下がってもそのままにしておきました。

塩麹を作るのには少し量が足りなかったので,次は2合の米で造りたいと思います。

『「筋肉」よりも「骨」を使え!』を読んで

No Comments

治療室の大掃除も連休中に終え、治療室の冬支度はほぼ終わりました。

後はファンヒーターを用意するだけです。

 

今回の大掃除、2日目はお昼までに終わったので、昼からは家に戻りくつろいでいました。

最近、医道の日本社から出ている「ボディ・ナビゲーション」の本とDVDを解剖学の復習のために見ています。

復習していて、学生の時あまり勉強していなかったなと反省しきりです。

その影響か、今、身体の構造や使い方について非常に興味を持っています。

掃除が終わった日、何かおもしろそうな本はないかなとアマゾンで探していると、甲野善紀さんと松村卓さんの対談本『「筋肉」よりも「骨」を使え!』が目につきました。

以前から「骨」で動くような感じで動作を行うと身体がとても軽く感じることを経験しているので、この本を購入しました。

この書籍中所々に骨ストレッチのやり方が載っていましたので、試しにやってみると非常に楽になりました。

また読んでいて、この考え方は経筋を使って考えると理解できるのではなど、自分の仕事との関連性を考えながら読んでいます。

参考になるところもあり勉強になります。

ユーチューブでも骨ストレッチの書籍のために動画が公開されていますね。その通りにしてみるとやはり楽になります。

アマゾンは関連本が表示されますが、色々と興味をひくタイトルのものがあり、読んでみたくなります。

複数の関連本を読むと、より理解が深まりますので、また折を見て読んでみようと思います。

 

 

 

秋の大掃除2015(待合室)

No Comments

10月4日日曜日、待合室の大掃除をしました。

大掃除は春と秋の2回、治療室の模様替えを兼ねてしています。

例年は10月下旬から11月にかけてするのですが、連休のタイミングやこのところの冷え込みから、少し早めにすることにしました。

昨日は待合室をし、次の11日、12日の連休で治療室をします。

待合室は普段と変わりませんが、治療室は床にカーペットを敷き、出窓にはカーテンを下げますので部屋の暖かさが違います。

たいへんですが、これをするとすっきりするので、今度の連休もがんばりたいと思います。

 

スモモの葉が・・・

No Comments

家にはスモモの鉢植えが2つあります。

このところスモモの葉が日に日に少なくなっていました。

はじめは寒くなってきたから、もう葉が落ちたのかなと思っていました。

その後、下を見ると落ち葉はなく、虫の糞のようなものがたくさん落ちていたので、虫に食べられたことにきがつきました。

糞を見つけてからはどこにいるのか探しましたが、わかりませんでした。

今朝、水やりのとき、よくよく観察してみると、おしりから角を生やした大きな芋虫が2匹いました。

これがスモモの葉を食べていた犯人のようです。すぐにとって処分しました。

今まで葉が多かったので、枝先にいても気づくことができませんでした。葉がなくなって、ようやく気づきました。

同じ科のアンズや梅はまだ青々と葉が茂っています。ほとんど枯れ枝のようになってしまったスモモ達は大丈夫でしょうか。

ちょっと心配です。