クリスマスローズが咲きました

No Comments

昨年の秋、前庭にクリスマスローズを2株植えました。

花の色がわからない無選別品で、まだ小さな苗でした。

花は次の冬に咲く予定のものでした。

ところが現在、2株のうち一株が花を咲かせ、さらにつぼみまでつけています。

クリスマスローズ2016年2月24日

クリスマスローズ2016年2月24日

葉の数も多くなく、消耗しないか心配なのですが・・・

花がきれいなので、写真に撮りました。

まだ株が小さいから、花は摘み取ったほうがよいのかもしれません。


菜園では、サヤエンドウの伸びがすごいです。

もうつぼみがたくさんついています。

サヤエンドウ2016年

サヤエンドウ2016年

今までこんなに早く花はつかなかったのに、今までの品種と違うものを播いたので、この品種の特性でしょうか。

ダメになってしまったソラマメは昨年も播いたのですが、つぼみがついたのがもっと遅かったように記憶しています。

それにもつぼみがついていたので、今年は豆科の開花が早いのかもしれません。

早くにエンドウが食べられるのはうれしいですけど、大丈夫でしょうか。


先週の水曜日に芽出し処理をしたナス科のタネ達、昨日見るとまだ発芽していませんでした。

もう少しかかるのか。

それともあまり空気を入れずに袋を締めてしまったので、もしかするとタネをダメにしてしまっているかもしれません。もう少し様子を見てみようと思います。

 

 

 

種まき開始(ナス科)2016年

No Comments

17日水曜日、いよいよ今年の種まきが始まりました。

とはいっても、まだ土には播かずに、水に濡らしたキッチンペーパーを小さな袋に入れ、そこにタネをいれて芽出し中です。

播いたのはナス科のトマト(レッドフィグ)、ピーマン(自生えピーマン)、唐辛子(ひもとうがらし)、なす(八房真黒ナス?名前を忘れてしまいました)

芽出し中のタネ(ナス科)2016年

芽出し中のタネ(ナス科)2016年

これをひとまとめに別の袋に入れて、肌身離さず首から提げたり、ポケットに入れたりして温めています。


 

今朝、菜園の中に置いてあるプランターのビオラが咲いているのを確認しました。

一昨年播いたビオラから種を取り、昨年9月に播いたものです。

ビオラ2016年

ビオラ2016年

今朝写真を撮ったので、霜で凍り付いて寒そうです。

色々な色があったのですが、タネを混ぜてしまったので、どんな色の花が咲くかわかりません。

鉢植えや他のプランターにも何株か植えてありますので、どんな色の花が咲くか楽しみです。

 

 

 

2016年のみそ作り

No Comments

昨日、今年のみそを作りました。

昨年は、白米麹、玄米麹、麦麹の3種類の麹を使って作りましたが、今年は玄米麹のみで10㎏作りました。

玄米麹で作った味噌は白米麹で作ったものよりも、コクがありおいしく感じました。

それで今年は玄米麹のみで作ることに決めました。

大豆は無農薬の自然栽培のもの、玄米麹も自然栽培されたお米で作られたもの、塩はスーパーで売られている沖縄の塩です。

塩は製法にこだわった高めの塩もありますが、私の身体にはきつく感じます。沖縄の塩はきつく締められる感じがあまりしないので、普段から使っています。

大きな圧力鍋を実家から借りて作るのですが、今年は直前になって今まで使っていた圧力鍋が壊れてしまいました。

間に合うか心配したのですが、無事、間に合いました。

 

2日前の火曜日の夜につけた大豆を4回に分けて圧力鍋でゆで、そして手動ミンサーでミンチ状にしていきます。

先に合わせておいた塩と麹をすりつぶした大豆と混ぜ合わせ、空気を抜いて団子に丸め漬け物樽の中にげんこつで空気を抜きながら敷き詰めていきます。

全部敷き詰めたら、空気をしっかり抜いて袋を閉じ、中ぶたをのせて3リットルの水が入ったペットボトルを重しに載せ、ふたをしました。

10ヶ月から12ヶ月で完成です。

麹と塩は昨年と同じ、大豆が前のものとは違いますが、ゆでた大豆はおいしかったので、きっと今年のみそもおいしくできあがると思います。

1年後が楽しみです。

立春過ぎて、トマトの実が大きくなる?

No Comments

立春を過ぎ、暦の上では春ですが、まだまだ寒さは続きそうで,春の実感はまだもう少し先になりそうです。

さて、もうそろそろ夏野菜のタネをまかないとなと考えておりますが、タネよりもトマトの実が大きくなってきています。

青い小さなトマトの実が2つなっている

トマトの実 2016/02/04

夏に撮ったのではなく、昨日写真を撮りました。

トマトは現在、2階の日当たりのよい部屋でパッションフルーツやレモン、こぶみかんなどの寒さに弱い鉢植えたちと一緒に置いています。暖房は入れていないので、冷えているときは0度近くまで温度が下がっています。

室内にトマトの鉢がある様子

トマトの様子2016/02/04

 

昨年の夏は雨が多く、トマトの実が割れてしまい食べられないものはそのまま菜園に捨てていました。

10月になると、捨てた実から芽が出てきたので、4本採って育ててみることにしました。

本葉が2枚出たトマト苗が3個ポットに入っている

トマトの苗

本葉が2枚出た状態のトマトの苗

植え替えたトマトの苗

トマトはの原産はアンデスの高地で、寒さには強いことは知っていました。

うまくいけば来年植えられるかもしれないし、ダメでもタネをを播けばいいからと言う軽い気持ちで育て始めました。

始めは4本とも外に置いてました。

少し大きくなり、プラポットのままでは小さいので5号鉢に植え替えました。

2本を軒下に置き、残りの2本を家の2階に置きました。

外のものは1月の寒さのためか枯れてしまいましたが、家の中に置いたものは写真のように元気です。

このまま育って実が食べられるようになるといいなと思っています。