豆腐の味噌漬け

No Comments

豆腐の味噌漬けを作りました。

先月、ラジオを聴いていると豆腐の味噌漬けについて話していました。濃厚なチーズのようでとてもおいしいらしいと。

興味がわいて、早速、先月23日に作ってみました。

クックパッドのいくつかのレシピを参考にさせてもらいながら、適当に自家製みそとてんさい糖を混ぜ、水切りをした豆腐をクッキングペーパーで包みそのまわりにみそを塗って冷蔵庫で保存しました。

20日ぐらいしたときに半分切って食べてみました。

まだこのときは豆腐っぽさが残り、味ももう少しなじんでいませんでした。

1ヶ月たった、一昨日22日に食べてみると豆腐っぽさはなくなり本当にチーズのようにねっとりと滑らかで、味もなじんで前回はあまり感じなかった甘みもほんのりあり、前、食べたのとは別物と言っていいくらいおいしくなっていました。

これには絶対、日本酒があう。

そう思ったので、昨日、日本酒を買ってきました。地元のお酒「育もと 純米吟醸 真秀」

このお酒自体はとてもあっさりしているのに豆腐の味噌漬けを食べた後に飲むととても甘みが増してしっかりした味になり、おいしくいただきました。

味噌漬けはもうなくなってしまったので、また作ろうと思います。

豆腐の味噌漬け2016/12/23

豆腐の味噌漬け2016/12/23

渋抜き柿2016年

No Comments

へたの部分に焼酎をつけて、その後ラップに包んで置いていた渋柿を12月4日日曜日食べてみました。

少し軟らかくなっており、半分に切ると中がトロンとしておいしそうでした。

渋柿の渋抜き2016/12/04

渋柿の渋抜き2016/12/04

渋抜き柿の断面2016/12/04

渋抜き柿の断面2016/12/04

食べてみると・・・

渋はしっかり抜けてさらりとした甘さでおいしかったです。

干し柿も食べてみました。

干し柿2016/12/09

干し柿2016/12/09

こちらは少しカビていたので、表面を焼酎で拭いた後、熱湯にしばらくつける処置をしました。味は問題ないです。

やはり干し柿にした方が、味が濃縮されて甘みが強く、上記の渋抜き柿よりも私はこちらのほうが好みです。

でも違った味わいが楽しめてよかったです。

来年はもっとたくさん実ってほしいと期待しています。

 

菜園の様子2016/12/01

No Comments

いよいよ今年も残り1ヶ月になりました。

師走になると、特に用事もないのになんだか心が急くような気持ちになります。

9月に植え付けた野菜達も順調に生育しています。

キャベツ2016/12/01

キャベツ2016/12/01

白菜2016/12/01

白菜2016/12/01

高菜2016/12/01

高菜2016/12/01

今年はタネを今まで播いていたものからずいぶん替えました。

キャベツは今まで球にならないカーボロネロを育てていたのですが、今年は土もよくなってきたし球になるタイプのものを作りたいと思い、タキイの「湖水」を播きました。白菜もタケノコ白菜から野崎2号白菜へ、高菜も紫高菜から三池大葉縮緬高菜へと変更しました。キャベツも白菜も少し巻いてきているようです。このまましっかり育っていってほしいものです。

ステムレタスとダイコン2016/12/01

ステムレタスとダイコン2016/12/01

ダイコン2016/12/01

ダイコン2016/12/01

エンドウ豆2016/12/01

エンドウ豆2016/12/01

他には、ステムレタスとダイコンを同じ畝に植え、エンドウはサヤエンドウ、実エンドウそれぞれ播きました。

ダイコンはもう食べられるぐらいまで大きくなったので、しばらくダイコンは買わなくても良さそうです。

クレソン2016/12/01

クレソン2016/12/01

プランターにはクレソンやレッドレタス、チコリなどのサラダ野菜が育っています。

干し柿2016/12/01

干し柿2016/12/01

干し柿も今年はカビないでうまくできました。これから少しずつ食べていきます。

まだ自分の庭で採れた柿の干し柿は食べていません。こちらももうそろそろ良さそうなので近いうちに味見しようと思います。