キュウリのぬか漬け

No Comments

左が袋に漬けたもの、右が容器に漬けたもの

今朝、先週作ったぬか床に初めて、実家からもらったキュウリを漬けました。

袋と容器、それぞれ半分に分けて味が違うか試してみました。

帰ってからそれぞれのキュウリを取り出し食べてみると、どちらも塩辛くなく、キュウリの甘みとほんのりとぬかの味が付いて、酸味はあまりありませんでした。

味の違いは、すこし容器に漬けたものの方が甘みが強いのかなという程度で、それほど変わりませんでした。

残りは明日食べてみようと思います。

どんな味に変化しているでしょうか。

いろいろ作ってました

No Comments

 
ザワークラウト、ショウガの甘酢漬け、らっきょうの甘酢漬け、梅干し、梅酒、梅酵素ジュース

24日の日曜日から今週は、らっきょう、ショウガ、梅と続けてつけ込む、忙しい日が続いていました。

24日日曜日はらっきょうの甘酢漬けを作ろうと、スーパーを回っていると、新生姜が売りに出されているのを見つけ、これも甘酢漬けにしようと予定になかったのですが、買ってしまいました。その日のうちにらっきょうの塩漬けとショウガの甘酢漬けを作りました。

26日火曜日は、梅干し用に注文していた梅が届き、それで梅干しを作り、実家から予定にない梅をもらったので、梅酒と梅酵素ジュースを作りました。つけ込む瓶がなく、2回もスーパーを往復して遅くまでかかってしまいました。

27日水曜日は、仕事が午前中までなので、昼から日曜日に塩漬けにしていたらっきょうを甘酢漬けにし、いいキャベツが手に入ったのでザワークラウトを作り、残り少なくなっていた塩麹を作り、日曜日に買ったショウガの残りをショウガシロップにするため砂糖に漬け込んだりと昼食を摂ってから何時間、台所にいたでしょうか。

翌朝28日木曜日はいつもより30分早く起きて、ショウガシロップを煮詰めて作り、帰宅後シロップを絞ったショウガで佃煮と砂糖漬けを作りました。

実家にいる間はスーパーに食料品を買いに行く事はあまりなく、季節感は曖昧になっていましたが、自分で買いに行く事によって季節を感じられるのはいいですね。

できあがりが楽しみです。

 

アーススタビライザー

No Comments

ぬか漬けの容器が今日届きました。

案の定小さく、作ったぬかを全部入れらなかったので、入る分だけ入れて残りはそのまま袋に入れておくことにしました。

下に陶器製のぬか漬けの入れ物、上に前日作ったフリーザーバッグの入れ物

容器と一緒に森修焼のアーススタビライザーというものも購入しました。この製品はブレーカーに設置すると家中の電気の質が良くなるというものです。

棚の上に置いてあるアーススタビライザー

どのぐらい効果があるのか試してみました。主幹ブレーカーから出ているコードすべてに触れるようにすると、視界が明るくなり、呼吸も身体も楽になりました。電化製品はほとんど置いていないので、照明だけでもずいぶん違うと実感しました。

主幹ブレーカーから出る太いコードの下にアーススタビライザーを設置

電磁波の影響は目には見えないですが確実にあります。身の回りの電化製品はアースにつなぐなど、できる対策はしておいた方がよいと思います。

ぬか床作り

No Comments

今日は仕事が午前中で終わり帰宅してから、届いた米ぬかを炒ったり、ぬか床を作っていました。

元々ぬか漬けを作るつもりで頼んだのではなく、食べるために購入したのですが、調べてみると余り日持ちがしないことがわかり、ぬか床を作ることにしました。

漬け物は好きで、今までザワークラウトや塩漬け、塩麹漬けなどは作ってきましたが、ぬか漬けは初めてです。これも調べてみると1日に2回かき混ぜたりと大変手間がかかるようです。

購入した米ぬかは自然栽培のもので無農薬、無施肥のものをネットで購入しました。1キロ150円と安く、食べてみると甘みを感じました。

購入した米ぬかの写真

購入店 ベストフーズハセガワ

購入した2キロの内、1,5キロをぬか床に使い、残りの400グラムを食べるために炒り、100グラムをプランターや生ゴミ処理機のためにおいておきました。

容器も別に購入したのですが、まだ届いていないので、とりあえずはフリーザーバッグで作ってあります。

ぬか床の写真

おいしいぬか漬けができるように、しっかりと世話をしていきたいと思います。

外食

No Comments

昨日は、滋賀漢方鍼医会の例会でした。

例会のある日は、昼食はお弁当を作っていきますが、夜は遅くなるため京都で外食して帰ります。

一人で外食時は、できるだけ肉・魚・卵など見た目に動物性食品を用いてないものを選んでいますが、選択が限られ探すのが大変です。だから外食をするときは、少々の動物性食品もOKにしています。

また人から動物性食品のものをいただいても、好意でいただけるものですし、縁あって私の元にきてくれたものなので、ありがたくいただいています。

私はいわゆる食通ではないです。味にはそれほどうるさいほうではないと思っています。

食物の味については、立体的になっているように感じます。まずは舌の表面に感じる味の層、その下にだしなどのうまみを感じる層、さらにその下に味とは異なる光のようなものを感じる層があります。

一般的に舌の味蕾で味覚を感じることになっています。たぶん舌の表面に感じる味の層は味蕾で感じているのだと思います。これは基本的な酸苦甘辛鹹の五味です。次の層も味蕾で感じているのかもしれません。前者に比べると淡い味わいです。最下層の光のようなもの、これは舌の内部で感じているようで光が十分に感じられる食物は心も体も安らぎ満足感があります。光がなく暗く感じる食物は食べていても安らぎと満足感が得られず、食べていても飢える感じがします。

外食をすると舌の表面だけを満足させるものが多く、光を感じない食べ物が多いです。

このことが多種多様な病気を生じ、いらいらやすぐ切れる、鬱などの原因になっているかもしれません。

 

日々是好日

No Comments

あじさいの写真

今日は雨が降っているので、歩いて通勤しました。晴れの日は自転車で通勤しています。徒歩では約40分、自転車では約20分の道のりです。実家にいるときは扉を開ければ仕事場の通勤時間0分でしたので、時間はかかるようになりました。

毎日同じ道を通ってきていますが、周りの景色や草花の変化を観察しながらきているので飽きません。雨の日の徒歩通勤は、ゆっくり歩いてこられるので自転車通勤では観察できない小さな草花をみることができ楽しいです。

ラジオを聴いていると、雨の日は嫌だなというような話が多いです。以前の私もそう感じていました。

雨が降るから作物が育ち、また私たちの飲み水も得られるというのを感じてから、恵みの雨だなと感じるようになりました。

曇りや雨降りの日は天気が悪いといいますが、いい悪いはないです。晴れの日、雨の日があるから生かされています。

見方を変えれば、雨の日も楽しいですよ。

一人暮らし始めました

No Comments

今年の4月下旬から、十数年ぶりに一人暮らしを始めました。

理由については固定ページの一人暮らしを始めた理由をお読みください。

上記の理由によってですが、もう一つチャレンジしたいことがあって、今、原発の再稼働問題が話題になっています。省エネが推奨されています。そこで電化製品をできるだけ置かない生活をしてみることにしました。

冷蔵庫、電子レンジ、テレビ、洗濯機を置いてません。

あるのは、ラジオ、これも聞いているのは朝と休みの日ぐらいで、余り聞いていないです。ノートパソコン、タブレット、インターネットにつなぐためのモバイルWifiです。インターネットも何か調べたい時だけで、余り接続していないです。

洗濯は、仕事場が実家なので持っていって洗ってもらっています。下着の一部は百均で買った洗濯板で洗っています。洗濯板は洗いとすすぎに便利ですが、脱水が大変です。

一番心配されるのはこれから暑くなってくるので冷蔵庫がないこと、今のところおひたしや野菜の一部を傷ませてしまったことはありますが、ほとんどのものは大丈夫です。おなかを壊すようなこともないです。これからが本当の勝負になると思いますが、しっかり対策を考えて乗り切っていきたいと思います。