みそ作り3年目(2017年)
2月 17
12日日曜日、今年もみそを仕込みました。
昨年と同じ無肥料自然栽培大豆と玄米麹のみそです。今年は少し量を減らして8キロで作りました。
豆は10日金曜日の夜に水につけました。次の日の昼頃作れるかなと豆を見ると、十分に吸水ができていなかったので日曜日に作業することにしました。
豆以外の材料は当日はかり、麹と塩はあらかじめ混ぜて塩きり麹を作っておきます。樽を焼酎で消毒し空気が入らないようにするため漬け物用の袋を敷きます。
豆は実家から大きな圧力鍋を借り、3回に分けて煮ました。このときまた昨年と同じ失敗をしてしまいました。
豆が煮上がったら圧力を抜いて次の豆を煮ます。ここでうっかり鍋を冷やさずに減圧弁を開いてしまったため勢いよく蒸気が噴出、ガスレンジのまわりと上にある換気扇が蒸気でべたべたになってしまいました。中蓋をして豆の皮が上がってこないようにしていないのに、減圧弁のところから豆の皮が飛び出てきました。蒸気の力はすごいです。
2回目からは鍋を冷やして減圧してから作業しました。これだと蒸気は噴出しません。
煮上がった大豆は手動ミンサーでミンチ状にし、塩きり麹とよく混ぜて団子状に丸めてから、順番に空気が入らないようにグーでしっかり樽に押しつけていきます。
午前8時半頃から取りかかり、午後1時頃に片付けが終わりました。
これから1年じっくり寝かしておいしいみそになってくれるのを楽しみに待ちます。
最近のコメント