前記事が昨年のみそ作りの記事。またずいぶんサボってしまったものだなと思います。
久しぶりに、現在の菜園の様子を書いていきます。

今年は寒くないためか、いつもの年にくらべて菜園の野菜も育ちがいいように思います。
コールラビを作るのは、今回で2回目です。緑色の品種を選んでみました。

プランターのコールラビ2020/01/22

プランターのコールラビ2020/01/22

収穫したコールラビ2020/01/22

収穫したコールラビ2020/01/22

どのぐらいの大きさでしょう?測るのを忘れていました。手のひらより、やや小さいぐらいの大きさだったと思います。
生でも煮ても焼いても食べられるので、まずは生で食べてみました。
とても甘いです。味はキャベツの芯と同じですが、甘さが比較になりません。とにかく甘い。サラダにも使えるなと思いました。
それからタジン鍋で3分間蒸してみました。ふたを開けるとちょっとナッツのような香りに似ているなと思いました。甘さは生のときと同じです。火を通すとジャガイモのような食感とのことですが、ホクホクした感じではないです。ブロッコリーかカリフラワーの茎のような感じです。マヨネーズに醤油を少し垂らして和えました。

裏庭菜園 2020/01/22

裏庭菜園 2020/01/22

ダイコン三太郎 2020/01/22

ダイコン三太郎 2020/01/22

裏庭菜園の様子です。ダイコンが今年もよくなっています。残念なのは水菜がうまくできなかったことです。タネはまいたのですが、虫に食われて消えてしまいました。雑草に紛れながらも、畝は手前から大葉春菊、ルッコラとエンドウ、ダイコン、高菜とコールラビ、タマネギです。プランターには、去年の越津ネギ、ビーツ、ルッコラを植えています。

レッドレタス2020/01/22

レッドレタス2020/01/22

水槽前のプランターにはレッドレタスと買ってきたイタリアンパセリとパンジーを植えています。暖かいのでホテイアオイが枯れていません。

キンカン2020/01/22

キンカン2020/01/22

前庭にはキンカンがなっています。もう食べられるのもあるので、ちょこちょこ取って食べています。去年より数は少ないですね。