気がつけば6月

No Comments

気がつけば、もう6月。

5月の間、ブログを更新するのを怠ってしまいました。すみません。

続けているときは、何が何でも週1更新はしなければと、がんばっていたのですが、一度途切れてしまうとダメですね。

今月から、また週1更新がんばっていこうと思います。

5月を振り返ると、ゴールデンウィーク中に大掃除をして、治療院を夏仕様にしました。

家の方では草取りや種まき、トマト・キュウリなどの夏野菜の植え付けで休みの日は大忙しでした。

今月からは少し落ち着けると思いますが、暑くなってきますので水やりがたいへんですね。

うれしいのは、今年はクワの実がたくさんなっています。

まだ鉢に植えてから2年しかたっていないのに、恐ろしいほどの成長です。

あとうれしいのは、柿の花が初めて咲いた事です。たくさん咲いたので、もしかすると今年初めて実が収穫できるかもしれません。

他には、赤フサスグリや梅の実もついてくれたので、今年は楽しみが多い年になりそうです。

他にも書きたい事はたくさんありますが、また追々書いていきたいと思います。

柿の花 2016/05/13

柿の花 2016/05/13

アマリリス2016/05/25

アマリリス2016/05/25

ノハナショウブ2016/05/28

ノハナショウブ2016/05/28

梅の実(豊後)2016/05/28

梅の実(豊後)2016/05/28

菜園の様子2016/05/28

菜園の様子2016/05/28

収穫したクワの実2016/06/01

収穫したクワの実2016/06/01

 

芝桜花盛り

No Comments

このたびの熊本・大分で震災にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

今回の地震で地震の怖さを改めて認識し、十分に備えをしていない自分を反省しました。

地震はいつ来るかわからないもの、強大な地震には無力かもしれないけど、少しずつ備えていきたいと思います。


さて、昨年特価で買ってきた芝桜が見事に広がり、今見ごろを迎えています。

ヒューケラも無事冬を乗り越えてくれて新しい葉が生えてきました。

そのほかアスチルベやかわらなでしこ、クリスマスローズなど、昨年植えたものがしっかり根付きさびしかった前庭が華やいできました。

この前庭はできるだけ常緑の植物を植えて、猫の被害にあわないようにしていこうと考えています。

まだ端のほうがさびしいので、考えて隙間を埋めていきたいと思います。

前庭(1)2016/04/21

前庭(1)2016/04/21

前庭(2)2016/04/21

前庭(2)2016/04/21


先週、エビを飼っている水槽を見ると、一匹のエビが抱卵していました。

無事に生まれて育ってくれるといいなと思っています。

ミナミヌマエビ2016/04/16

ミナミヌマエビ2016/04/16

 

鉢植えトマト収穫、しかし・・・

No Comments

実をつけていた鉢植えトマトの実が赤くなりました。

鉢植えトマト2016/04/06

鉢植えトマト2016/04/06

実は2㎝ぐらいの大きさであまり大きくはありません。このトマトはレッドフィグというイチジク形の実がなるのですが、形は普通のミニトマトのようです。

この品種は伝統品種なので親と同じ形のものができるはずなのですが・・・

気になるのはトマトそのものがとても弱って枯れかけてきている事です。

実もたくさんつけているのですが、先がとんがったおかしな形になっています。

元気がない鉢植えトマト2016/04/06

元気がない鉢植えトマト2016/04/06

おかしな形のトマトの実2016/04/06

おかしな形のトマトの実2016/04/06

弱ってきていたので、調べて対策として鉢の下にヒートパネルを敷いて加温したり、ミネラルを溶かした水を葉にふきつけたりしたのですが回復しませんでした。

水に液体肥料を溶かしてやっていたのですが、鉢が小さすぎるのかもしれません。

何はともあれ収穫して食べてみました。

収穫したトマトの実2016/04/06

収穫したトマトの実2016/04/06

皮が固く、ちょっと青臭いですが、少し甘みがあり、当たり前ですがトマトの味がしました。収穫はもう少し先でもよかったかもしれません。

 

 

 

ついにぷちまる収穫

No Comments

27日日曜日、ついに1個だけなっていたきんかん(ぷちまる)を収穫しました。

写真はぼけていますが、以前写したときよりも青みがなく黄色になっています。

きんかん(ぷちまる)2016/03/27

きんかん(ぷちまる)2016/03/27

 

収穫したぷちまる2016/03/27

収穫したぷちまる2016/03/27

ぷちまるを半分に割ってみると

半分に割ったぷちまる2016/03/27

半分に割ったぷちまる2016/03/27

タネなしきんかんですが、タネがありました。

木が若いうちは入るそうです。

食べてみると、ちょっと水分が抜けてましたが、皮はとても甘く砂糖に漬けているような感じでした。

今度はもうちょっと収量が増えてくれるとうれしいですね。

 

 

 

赤ネギ収穫2016

No Comments

赤ネギをプランターで育てていました。

ネギのプランター2016-03-23

ネギのプランター2016-03-23

プランターを畦板で囲んでネギが生長するごとに培養土を入れていきました。写真は収穫しやすいように少しすきまが空けています。

ちょうどよい太さになったので収穫しました。

赤ネギ2016-03-21

赤ネギ2016-03-21

しかし実家からダイコンをもらったお礼に持って行ったのでまだ食べていません。

明日残っているものを収穫しようと思います。


収穫せずに菜園に植えたままにしていた里芋ヤツガシラを収穫しました。

すこし傷んだいましたが、思ったほどではないので、食べられるでしょう。

数は少ないですが、一つ一つのイモが大きいです。

里芋(ヤツガシラ)2016-03-23

里芋(ヤツガシラ)2016-03-23

 

ホッとした1週間

No Comments

13日日曜日に東京でてい鍼セミナーを開催しました。

今年で7回目ですが、何度しても緊張しますね。今回も無事に終えられてよかったです。

行きの新幹線からみた富士山が美しかったです。いつも見られない事が多くて今回は運がよかったです。

新幹線からみた富士山2016/03/13

新幹線からみた富士山2016/03/13


 

温かくなってきたので、庭や菜園の草花が花開いたり、勢いを増してきました。

成長が早すぎるのではと心配していたサヤエンドウは調べてみると早生の品種で、3月下旬頃から収穫できるものでした。今はたくさん花がついています。

サヤエンドウ2016/03/17

サヤエンドウ2016/03/17

今、梅の豊後がよく咲いています。今年からは実をつけてもらおうと考えています。

梅(豊後)2016/03/17

梅(豊後)2016/03/17

梅の花(豊後)2016/03/17

梅の花(豊後)2016/03/17

アンズの鉢植えもつぼみが膨らんできています。

アンズ(平和)2016/03/17

アンズ(平和)2016/03/17

ビオラも花が増えました。棘のついた枝は猫よけのためにしているクコの枝です。

ビオラ2016/03/17

ビオラ2016/03/17

猫は来ないのですが、ヒヨドリが花を食べてしまいます。

ビオラはそれほど被害に遭っていませんが、ピンクのプリムラが被害に遭い花がなくなっていました。

鳥に食べられたプリムラ2016/03/17

鳥に食べられたプリムラ2016/03/17

 

まるでバラのよう

No Comments

6日日曜日、チコリを収穫しました。

一度、寒さで葉が枯れてしまったあとを、探してみると根本にバラのようなチコリが生えていました。

バラのようなチコリ2016-03-06

バラのようなチコリ2016-03-06

両わきには一緒に収穫した別の細長いチコリとマーシュが写っています。

ちょっと汚いところも写っています。きちんと掃除しないといけませんね・・・

チコリはそのまま食べると、苦みがやや強いです。

マーシュは今回初めて食べましたが、少し甘みと香りがあり、クセがなくおいしかったです。

これらチコリとマーシュ、写真には写っていない収穫したレタスをフレンチドレッシングを作ってあえてみました。

そのまま食べると気になったチコリの苦みもオイルで和らぎ、食べやすくおいしかったです。

 

 

 

もう食べ頃かな?

No Comments

店頭にもきんかんが並ぶ季節になりました。

家のきんかんの木にも2つ実がついていましたが、そのうち1つは大きくならずにしぼんでしまいました。

残った1つは、下の写真のようになっています。

きんかん(プチまる)2016-03-03

きんかん(プチまる)2016-03-03

大きさは店で売っているきんかんと同じくらいになっています。

ただ写真ではわかりずらいですが、少し青みが残っています。

早く食べてみたい気持ちはあるのですが、完熟したきんかんを食べたいので、もう少し待ってみようと思います。


 

先週、芽出しをしていたタネ、もうダメかなと思っていたら、トマトのタネが発芽していました。

ピーマンやナスのタネも大丈夫かもしれません。こちらももう少し様子を見てみます。

 

クリスマスローズが咲きました

No Comments

昨年の秋、前庭にクリスマスローズを2株植えました。

花の色がわからない無選別品で、まだ小さな苗でした。

花は次の冬に咲く予定のものでした。

ところが現在、2株のうち一株が花を咲かせ、さらにつぼみまでつけています。

クリスマスローズ2016年2月24日

クリスマスローズ2016年2月24日

葉の数も多くなく、消耗しないか心配なのですが・・・

花がきれいなので、写真に撮りました。

まだ株が小さいから、花は摘み取ったほうがよいのかもしれません。


菜園では、サヤエンドウの伸びがすごいです。

もうつぼみがたくさんついています。

サヤエンドウ2016年

サヤエンドウ2016年

今までこんなに早く花はつかなかったのに、今までの品種と違うものを播いたので、この品種の特性でしょうか。

ダメになってしまったソラマメは昨年も播いたのですが、つぼみがついたのがもっと遅かったように記憶しています。

それにもつぼみがついていたので、今年は豆科の開花が早いのかもしれません。

早くにエンドウが食べられるのはうれしいですけど、大丈夫でしょうか。


先週の水曜日に芽出し処理をしたナス科のタネ達、昨日見るとまだ発芽していませんでした。

もう少しかかるのか。

それともあまり空気を入れずに袋を締めてしまったので、もしかするとタネをダメにしてしまっているかもしれません。もう少し様子を見てみようと思います。

 

 

 

種まき開始(ナス科)2016年

No Comments

17日水曜日、いよいよ今年の種まきが始まりました。

とはいっても、まだ土には播かずに、水に濡らしたキッチンペーパーを小さな袋に入れ、そこにタネをいれて芽出し中です。

播いたのはナス科のトマト(レッドフィグ)、ピーマン(自生えピーマン)、唐辛子(ひもとうがらし)、なす(八房真黒ナス?名前を忘れてしまいました)

芽出し中のタネ(ナス科)2016年

芽出し中のタネ(ナス科)2016年

これをひとまとめに別の袋に入れて、肌身離さず首から提げたり、ポケットに入れたりして温めています。


 

今朝、菜園の中に置いてあるプランターのビオラが咲いているのを確認しました。

一昨年播いたビオラから種を取り、昨年9月に播いたものです。

ビオラ2016年

ビオラ2016年

今朝写真を撮ったので、霜で凍り付いて寒そうです。

色々な色があったのですが、タネを混ぜてしまったので、どんな色の花が咲くかわかりません。

鉢植えや他のプランターにも何株か植えてありますので、どんな色の花が咲くか楽しみです。

 

 

 

Older Entries Newer Entries