シルバーウィーク中はお天気に恵まれ、雨続きでできなかった菜園の用事や庭の草取りをまとめてすることができました。

私の前庭、裏庭菜園も収穫の秋を迎えました。

まずはサツマイモ

発泡スチロールの箱に入れてある収穫したサツマイモ 15~16本ある

サツマイモ2015(鳴門金時)

実家では安納イモを植えているので、私はホクホク系の鳴門金時を植えました。

今年は去年堆肥を入れたのが良かったのか、6株からまずまず良いサイズのものが15~16本採れました。

サツマイモはイモだけではありません。つるやつる先の柔らかい葉も食べることができます。

これらもしっかり収穫しました。

サツマイモのつるの先にある柔らかい葉をとったもの

サツマイモのつる先

つるの部分はスジを剥いて佃煮にしました。筋取りはたいへんで、茎をポキポキ折ってひたすら地道に剥いていきます。

きゃらぶきのような感じですが、私はこちらのイモつるで作った佃煮のほうが好きです。

つるは、このほかにも乾燥させているものと炒め物で使おうと生のものを少し残してあります。

筋を取ったサツマイモのつるを佃煮にしたもの

サツマイモのつるの佃煮

続いては、落花生です。

こちらも今年は採れたほうだと思います。

植木皿に入れてある落花生

落花生2015

他にも今年初めて池のマコモが収穫できました。

細長い黄緑色のマコモタケ

マコモタケ2015

あとらっきょうを植えるのに、ちょっと妨げになっていたので、里芋を1株収穫しました。今年は八頭を買えなかったので、土垂という品種の子芋を食べる里芋です。

こちらも結構採れたほうではと思っています。

圧力鍋で10分間蒸して味噌をつけて食べたらおいしかったです。

子芋を食べる土垂という品種の里芋、球や楕円形の大小12個の芋が並べられている

里芋(土垂)2015

野菜が高い、今日この頃、家の野菜が採れ始めたのがうれしいです。

植え付けや種まきもおおかた終わったし、後はエンドウとソラマメの種まき、タマネギの植え付けですね。こちらはもう少し余裕がありますから、何をまくか考えておこうと思います。