春の大掃除終了

No Comments

恒例の春の大掃除が昨日やっと終わりました。

3日から5日までの3日間で治療室と待合室を掃除し、昨日は最後に残っていた金魚水槽の大掃除を済ませ、これで全部大掃除が終わりました。

治療室のベッド1台と奥の出窓の写真

治療室

新緑の頃の滝を表現した縦長の大きなちぎり絵の写真

治療室のちぎり絵

治療室と待合室は、壁と床をぞうきんで拭いていくので、本当に疲れます。

冬は閉めきっているので、壁もお灸のヤニでけっこう汚れています。これをぞうきんで順番にゴシゴシと拭いていきます。

拭くと黒っぽいのが白くなってきます。

疲れますが、終わると治療室だけでなく気分もすっきりして気持ちよくなります。

金魚の水替えは毎週半分くらいの水は替えているのですが、水槽の石を洗い、全部の水を替えるのは年に春夏秋の3回だけです。この大掃除に2時間かかります。金魚たちも気持ちよさそうに泳いでいます。

金魚5匹とフナ1匹が移った水槽の写真

待合室の金魚とフナ

さて次のお掃除は、秋10月、11月の連休を利用して行います。

それまでは、汚れがたまらないようにこまめに掃除ですね。

 

 

初収穫

No Comments

昨夜、裏庭菜園で作った大根の間引き菜をいただきました。

裏庭を2階から撮影した裏庭菜園の写真

裏庭菜園

3月の下旬頃に播いて、葉が大きくなって混み合ってきたので、1本ずつ残して残りを間引きました。

大根の間引き菜を皿に並べた写真

大根の間引き菜

この大根は、亀戸白茎大根という種類で、葉もおいしくいただけると言うことで買いました。

料理は軽く湯がいて、すり胡麻と醤油をあえました。

大根の間引き菜の胡麻和えを皿に盛りつけた写真

間引き菜の胡麻和え

食べてみると、葉は柔らかく、大根くさい感じがなく、普通の菜っ葉としてもいけるなという感じでおいしかったです。

同時期に播いた人参も大きくなってきたので、もう少ししてから間引き菜をいただこうと思います。

 

玄米と白米

No Comments

新居に住み始めて2週間になります。

現在、朝、夜の食事は作り、昼は実家でいただいています。

移ってから、しばらくやめていた玄米を食べ始めました。

玄米は土鍋で炊いています。はじめ分量を間違えて金属の鍋で炊くとあまりおいしく感じませんでした。土鍋で炊くとなぜか甘みが出ておいしくいただけます。

玄米と白米を食べ比べると、食後の感覚が違います。

玄米だとおかずがそれほど無くても満ち足りた感じになります。しかし白米はおかずが十分にあって、おなかがいっぱいになっても、飢餓感というのか満ち足りた感じがありません。

この違いは何でしょうか。

昨夜は、玄米ご飯をいただいた後に、ちょっと甘いものをいただきました。

食事をしたときは満ち足りた感じでしたが、甘いものを食べた後、なぜか少し飢えるような感じがしました。

白米にしても甘いものにしても血糖値が急に上がるからそのように感じるのでしょうか。

それとも別の理由でしょうか。

 

新居に引っ越しました

No Comments

一昨日、日曜日から新居の方で暮らしています。

あともう少し1階の修繕作業は終わっていないのですが、台所と風呂、トイレ、2階の部屋は使えるようになったので、住み始めました。

昨年もちょうど今頃アパートに引っ越したのを思い出します。

そのときは省エネに徹底した暮らしをしようと、できるだけ家電を置かない生活をしていました。

今回は、以前に住んでいた方のご厚意で、使わない家具や家電を置いて行っていただいたので冷蔵庫と洗濯機があります。そしてガスコンロが2つに魚焼きグリルがついています。収納場所も多いし、とても恵まれた環境です。

昨年の経験を踏まえ、冷蔵庫と洗濯機は使わせていただこうと思います。

電気がない生活は、時間にゆとりがないと生活に追われ、たいへんだと分かりました。電気や家電のありがたみを感じました。

今の仕事を続け、生活もしていこうと考えるとある程度の家電の使用は必要なのだと感じました。

しかし、省エネに努めるのは続けます。

まだ新しい生活に慣れていませんが、菜園もあるし、ぼちぼちやっていこうと思います。

 

 

夜桜

No Comments

常夜灯と桜の写真

常夜灯と桜

 

桜の花がいくつか写った写真

桜の花

夕食を済ましてから、新田用水路の夜桜を見に行ってきました。

今がちょうど見頃です。

今までは上にぼんぼりをつり下げてあったのですが、今年は下から照らしていました。

明日、明後日は春の嵐になるとのこと、今年の桜もこれで見納めです。

 

ジャガイモを植えました

No Comments

昨日、仕事が終わってからジャガイモを植えに行ってきました。

昨日は満月で根菜類の種をまくのによいということなので、人参と大根の種もまいてきました。

2週間前に播いたネギとニラはまだ芽が出ていませんでした。もう出てもよいはずなんですが・・・。

播いた後に種を密着させるためと思って、しっかり鎮圧したのがよくなかったのかもしれません。

昨日はショックなことがありました。

無人の期間が長かったため敷地内は猫のトイレになっています。しかし今までトイレの場所になっている所には手をつけずにいました。下手に壊すと新しい所にするだろうと思って放置していたのですが、考えが甘かったようです。

彼らは、新しい場所、菜園をトイレにしてました。耕して土が軟らかいからちょうどよかったのでしょう。

荒らされるだろうと思って、防獣ネットの用意もしていたのですが、他の作業の邪魔になるといけないと思いまだ設置していませんでした。

一番して欲しくない所だったので、落ち込みました。

今度の日曜日、設置しようと思います。

 

トマトの芽が出ました

No Comments

ミニトマトシュガーランプ双葉の写真

ミニトマトシュガーランプの芽

サンマルツァーノトマトの双葉写真

サンマルツァーノトマトの双葉

先週種まきしたポットから、サンマルツァーノトマトとミニトマトのシュガーランプから芽が出ました。

同じ時に播いたナスとピーマン、とうがらしはまだ芽が出ていません。

芽が出てくれるとうれしいです。

無事に生育してくれることを祈ります。

 

 

新しい生活への準備

No Comments

こちらのブログは1月からずいぶんご無沙汰してしまいました。

2月も別ブログに1つ書いただけで滞っていますね。

新しい家の方ですが、着々と作業を進めてもらって、2階の部屋は完成しました。今は1階の洋室と廊下の作業をしてもらっています。

こちらも床板は張り終えて後はフローリング板を張ってもらうだけとなりましたので、4月から住めそうです。

家の中以外にも準備をしてまして、裏庭に菜園を作りました。1月中頃から休みごとに通いシャベルで耕し作りました。

今月13日水曜日には、ニラとネギの種をまいてきました。トマトやピーマンといったナス科の種もまいてポットで育苗中です。

どちらも初めてするのでうまくいくか分かりませんが、楽しみにしています。

干し芋、再び

No Comments

少し日にちが経ってしまったのですが、正月休みの間にまた干し芋を作りました。

前回は、試しということで量を作りませんでしたが、今回は本格的に量を多めに作りました。

今回は2つの方法で作ってみました。

まず1つめは前回同様、圧力鍋に水を少し入れ、ザルに芋を立てて蒸しました。今回は30分蒸し、その後、自然に蒸気が抜けるのを待って取り出しました。前よりも厚く7~10ミリぐらいの厚さで切り、ザルに並べて干しました。

大きすぎる芋は、圧力釜でも火が通らないだろうと思ったので、1センチほどの厚さに切り、芋の上にぬらしたクッキングペーパーを敷き、その上をアルミホイルで覆い、120度で45分焼きました。しかしこちらのほうは時間が十分ではなかったので、20分足して、同様にざるにならべて干しました。

味は、前回作ったものよりも軟らかく、芋自体の甘みが増しておいしくでき、満足いくものでした。

まだ作りきれなかった芋が少しと、種芋用に中くらいのものを3本残してあります。

種芋からうまく芽が出たら今度は自分の家庭菜園に植えてみたいと思います。

 

 

畳が入りました

No Comments

先週注文していた畳ができ、今日持ってきてもらいました。

 

畳が敷かれた1階和室の写真

1階和室

イグサのいい香りがします。

畳を入れてもらうと、杉板だけの時とは違って、暖かくなったように感じます。

これで1階の和室は完成です。

後は、2階の部屋と1階の洋室と廊下です。

来年の春頃までには住めるようになるでしょうか。

Older Entries Newer Entries