ゆず胡椒とゆずジャム2016年

No Comments

昨日から冷え込みが強くなりましたね。

こちらはまだ雪は降っていませんが、少しでも降り積もるとたいへんです。

雪が積もったところもかなりあるようですので、お出かけする際はお気をつけください。

さて、昨日は勤労感謝の日で1日お休みでしたので、いただいたゆずでゆず胡椒とゆずジャムを作りました。

ゆず胡椒とゆずジャム2016/11/24

ゆず胡椒とゆずジャム2016/11/24

写真向かって左側2つの瓶がゆずジャム、右側2つの瓶がゆず胡椒です。

ゆず胡椒は以前実家からもらった福耳唐辛子と手作り麹と塩を混ぜて作っておいたものにゆずの皮を加えて作りました。

試しに食べてみるとゆずの香りがし、ほどよく唐辛子の辛さが効いています。

まだ味がなじんでいないので、1ヶ月ぐらい置いてから食べようと思います。

ゆずジャムはゆず胡椒を作った副産物で皮以外の実を使い作りました。ゆずの分量の半分のてんさい糖を加え、しばらく置いた後、加熱して瓶詰めしました。

こちらはすぐに食べられますが、ジャムも少し置いておくと味がなじんで良い感じになります。

9月に種まきした高菜やレタスが食べられるぐらいまで育ってくれたので少しずつ収穫して食べています。もう少ししたらダイコンもとれそうです。

これからどんどん寒くなって来ますが、ゆっくり成長していく野菜達を見ていると楽しいです。

タマネギの植え付け2016年

No Comments

昨日、タマネギの苗を植え付けました。

今年はタネから育てて、初めて成功しました。

昨年もタネから育てていたのですが失敗してしまいました。

原因は、タマネギは水を切らしてはいけないと本に書いてあったので、せっせと水やりをしていたら、水はけが悪くて根腐れを起こし枯らしてしまいました。

今年はその失敗を踏まえ、必ず土の状態を確認してから水をやりました。

発芽してからは2週間おきに50倍に薄めた液肥を3回与えました。

苗はプランターと12㎝ポットで作りました。

プランターから約135本、5つのポットから約45本、合わせて約180本の苗ができました。

タマネギの苗(プランター作り)2016/11/13

タマネギの苗(プランター作り)2016/11/13

タマネギの苗(ポット作り)2016/11/13

タマネギの苗(ポット作り)2016/11/13

タマネギの苗2016/11/13

タマネギの苗2016/11/13

同じように育てたのですが、ポットの方が育ちすぎてしまいました。

苗は根を1㎝に切り詰め、1カ所に2本ずつ、4列11カ所、合計88本植え付けました。余った苗は実家に持っていき植えてもらうことにしました。

タマネギの植え付け2016/11/13

タマネギの植え付け2016/11/13

後は適切なときに肥料をやることを忘れないようにすること。

今回はしっかり成長したタマネギの収穫を目指します。

 

干し柿作り2016年

No Comments

1回サボることを覚えると、ダメですね。前回からまた1ヶ月近くもあいてしまいました。

これからはぼちぼちマイペースで書いていこうと思います。


ついにうちの柿の木が実りました。植えてから4年。初なりです。

柿の実2016/11/06

柿の実2016/11/06

幹もそれほど太くなく、丈も私よりも低いのに、実を9つもつけてくれました。

摘果をしないといけなかったのだと思いますが、自然落下に任せてそのまま放置し、多い枝には5つも実がついていました。ちょっと来年が心配です。

色づきも良くなったので先日の日曜日に収穫しました。

この柿は「葉隠」と言う品種で葉が隠れるほど実ることから名付けられた渋柿です。

渋柿なので、当然すぐには食べられません。8つを干し柿にして1つを渋抜きして食べてみることにしました。

写真向かって右側は実家から柿をもらって作った干し柿、左側が収穫した柿です。

できあがるまでもうしばらくかかりますが、楽しみです。

干し柿2016/11/07

干し柿2016/11/07


先週の文化の日、2年ぶりに大阪に行ってきました。

以前は1年に1~2回は大阪に出ていたのに、最近は本当に行かなくなりました。

さて、久々に大阪に行ったのは、大阪梅田で開かれている「うめきたガーデン」を見に行くためでした。

たくさんの花が植えてあり、滝や森を再現したような展示など楽しめました。

ただ思っていたより会場は広くなく、あっという間に見終わってしまいました。

うちでも試してみたいガーデニングのアイデアを得るのには良かったです。

うめきたガーデン(1)2016/11/03

うめきたガーデン(1)2016/11/03

うめきたガーデン(2)2016/11/03

うめきたガーデン(2)2016/11/03

うめきたガーデン(3)2016/11/03

うめきたガーデン(3)2016/11/03

うめきたガーデン(6)2016/11/03

うめきたガーデン(6)2016/11/03

うめきたガーデン(7)2016/11/03

うめきたガーデン(7)2016/11/03

うめきたガーデン(8)2016/11/03

うめきたガーデン(8)2016/11/03

うめきたガーデン(9)2016/11/03

うめきたガーデン(9)2016/11/03

 

その後は大阪駅付近をウィンドウショッピングで歩き回りました。

やはり人が多いので疲れましたが、また刺激をもらいに行ってみたいなと思いました。

 

 

 

マコモの収穫2016年

No Comments

11日日曜日、今年初めてのマコモが収穫ができました。(写真一番左)

マコモの収穫 2016/09/11

マコモの収穫 2016/09/11

去年9月頃に収穫したのを思い出し、池のマコモ鉢を見てみると根元に太くなったマコモタケがなっていました。

3本収穫できました。切ってみると中が黒くなっていたので、収穫時期としては少し遅かったかもしれません。しかしおいしくいただきました。

他に写っているものはマコモのすぐ右にニガウリ、その右にアシタバ、右下に写っている球形のものがイチジク(グリスビファレ)です。今年は鉢を大きいものに植え替えたのでたくさん実をつけてくれて、10個以上食べられて満足です。他のイチジク(ネルゴラルゴ、グットー)はまだ実をつけてくれません。

アシタバはつぼみをつけ出しました。花を咲かせると株が弱り枯れてしまうので、しっかりと芽を摘んでいこうと思います。

他に赤しそも収穫し、アクを抜いた後、日持ちがするように酢に漬けて赤しそ酢を作りました。

赤しそ 2016/09/11

赤しそ 2016/09/11

赤しそ酢 2016/09/11

赤しそ酢 2016/09/11

この日はらっきょうの植え付け、白菜、タマネギの種まきをし、先週の日曜日と合わせて秋野菜の種まきもほとんど終わりました。

後は育てた苗の植え付けと11月にエンドウ豆の種まき、タマネギ苗の植え付けです。草取りもそれほど頻繁にしなくてもいいので、これからは少し落ち着けそうです。

 

襖の張り替え

No Comments

ブログは長い長い夏休みをいただいてしまい、またまた気がつけば8月が終わっていました。

8月中は何もしていなかったわけではなく、お盆休みなどを利用して充実した生活を送っていました。

もう1ヶ月前の話になりますが、部屋の襖を貼り替えました。

貼り替える前は、日に焼けシミや色あせがあり、気をつけて行動しないものですから掃除の時にものを移動した際、ぶつけて穴を空けてしまったりとさんざんな状態でした。

貼り替え前の襖 2016/08/12

貼り替え前の襖 2016/08/12

貼り替え前の戸襖 2016/08/12

貼り替え前の戸襖 2016/08/12

襖を貼り替えようと決心したのが、今年の3月ごろ。道具を買いそろえ、いつでも張り替え作業ができる準備は整えていたのですが・・・。

春菜園の準備だ、庭の草取りだなどなど、別の用事に追われて結局、お盆休みまで取りかかることができませんでした。

ふすま紙も、のりをつけて貼るものやシールタイプのもの、アイロンで接着するものなどいろいろありました。

私は、作業が簡単そうで、失敗したときのリスクが少なそうな四辺に両面テープを貼る方法を選択しました。

貼り替え道具 2016/08/12

貼り替え道具 2016/08/12

そろえたものは、のりをつけて貼るタイプのふすま紙、ふすま用の両面テープ、引き手の取り外し取り付けするための道具でした。

作業はふすまを外して平らに置き、まず大きな穴は別の紙で塞ぎました。その後、四辺に両面テープを貼り、ふすま紙を霧吹きで湿らせて、中央から空気を抜きながら両面テープに接着させていきました。

作業自体は難しくなく、貼り替える枚数が多かったので4時間ぐらいかかりましたが、まずまずうまく貼り替えられました。

貼り替え後の襖 2016/08/12

貼り替え後の襖 2016/08/12

貼り替え後の戸襖 2016/08/12

貼り替え後の戸襖 2016/08/12

ブログ更新サボっている間もいろいろ作っています

No Comments

また更新が滞ってしまいましたが、前回のブログ記事後もいろいろ作っていました。

たくさんの収穫物 2016/07/13

たくさんの収穫物 2016/07/13

ロシア風ピクルスとピクルス風キュウリの漬け物 2016/07/13

ロシア風ピクルスとピクルス風キュウリの漬け物 2016/07/13

たくさんキュウリがとれたので、酢を使わないロシア風のピクルスとピクルス風にスパイスを混ぜたキュウリの漬け物を作りました。

その後、写真には撮っていませんが、酢を使ったピクルスも作っています。

他にも、塩水に昆布と鷹の爪を入れて、へたを切ったキュウリを1本そのまま漬けた冷やしキュウリも作りました。

調味液を作ってそのままキュウリを漬けて冷蔵庫で保存するだけ1~2日漬けておくとうっすらと塩味がついて、暑いときに食べると最高でした。

トウモロコシ1回目の収穫 2016/07/15

トウモロコシ1回目の収穫 2016/07/15

トウモロコシ2回目収穫 2016/07/24

トウモロコシ2回目収穫 2016/07/24

今年はトウモロコシを2回に分けて収穫できました。受粉がすんだ雄花をすぐに取ったので、虫も入らずきれいなトウモロコシが収穫できました。味も甘みがありおいしかったです。

キンカン開花 2016/07/16

キンカン開花 2016/07/16

今年もキンカンの花がたくさん咲きました。今はもう散ってしまっています。実のつきは今年もあまりよくなさそうです。

ミョウガ 2016/07/24

ミョウガ 2016/07/24

ミョウガの甘酢漬け 2016/07/24

ミョウガの甘酢漬け 2016/07/24

ミョウガがまとまってとれたので甘酢漬けにしました。

 

2種類のインゲンを収穫2016年

No Comments

先週から今週にかけてインゲンが収穫できるようになりました。

始めに収穫したのは前庭のプランターに植えているつるありインゲンです。こちらは少し平たい形で、今日までに2回収穫しています。始めに収穫したものは実家に持っていきました。写真のインゲンはそのときのものです。

つるありインゲン 2016/07/01

つるありインゲン 2016/07/01

次につるなしインゲンを収穫しました。裏庭菜園のトウモロコシの下に植えているので、草と一緒に茂り、なかなか実がなっているのがわかりづらかったのですが、結構大きく育っていました。こちらはつるありよりも丸みのある細いさやです。今年はキュウリもたくさん採れています。

つるなしインゲンとキュウリ 2016/07/06

つるなしインゲンとキュウリ 2016/07/06

1週間経ってクワの葉茶が乾燥したので、試飲してみました。

クワの葉茶 2016/07/03

クワの葉茶 2016/07/03

お茶の色はやや緑がかった褐色、味は少し甘みを感じ、青臭くなく普通にお茶としておいしく飲める味でした。

お茶の材料として使えるハーブや草がまだまだあるので、今年は色々作って自家製茶を楽しんでみようと思います。

 

 

らっきょうとジャガイモの収穫+クワの葉茶作り 2016年

No Comments

気温も上がり、雨も適度に降ってくれているので、菜園の野菜達が生き生きしています。

今年は生育が良くて、虫もまだあまりついていません。この調子で育ってくれるとうれしいのですが、これからのお天気の加減次第でどうなることやら。

菜園の様子 2016/06/26

菜園の様子 2016/06/26

昨日は、らっきょうとジャガイモの収穫をしました。

今年の小粒らっきょうは、去年、島らっきょうを植えた同じ前庭の場所に植えたのですが、連作障害もなく結構とれました。

小粒らっきょう 2016/06/26

小粒らっきょう 2016/06/26

今年、植え付ける分を除いて、食べる分を下処理した量は500グラムほどありました。

下処理したらっきょう 2016/06/26

下処理したらっきょう 2016/06/26

これを塩漬けにしました。クックパッドを参考に塩の分量を決めたのですが(らっきょうの分量の1割)、途中、瓶に入りきらなくて別の容器に塩を足して作ったのでかなり塩辛いものができそうです。塩抜きして食べないといけないですね。ただいま冷蔵庫に保存中、1ヶ月後から食べられるようです。

らっきょうの塩漬け 2016/06/26

らっきょうの塩漬け 2016/06/26

ジャガイモはお天気が続いた日に取りたかったのですが、今週も雨が続くようなので収穫しました。

ジャガイモ(シェリー)2016/06/26

ジャガイモ(シェリー)2016/06/26

皮が赤くて、メークインのように細長いので、長いものはサツマイモと間違えそうです。9株からこれだけとれれば十分ですね。

 

昨日は、桑の木の剪定もしました。剪定枝から葉を取ってお茶を作ってみました。

調べてみると、そのまま乾燥させたものより蒸して乾燥したものの方がおいしいとあったので、蒸す方法で作りました。

クワの葉 2016/06/26

クワの葉 2016/06/26

蒸し方を調べると1分半ほど蒸すとありました。しかしあまり変化がなかったので、延長して4分ほど蒸すと葉がしなっとなってきました。蒸している最中は、お茶っぽいいい香りがしてました。

蒸したクワの葉 2016/06/26

蒸したクワの葉 2016/06/26

蒸したものを刻んで、干しかごに入れて干しました。葉を刻むと手がつるつるになりました。血糖値を下げるだけでなく、肌にも良いのでしょうか。

刻んだクワの葉 2016/06/26

刻んだクワの葉 2016/06/26

干しているクワの葉 2016/06/26

干しているクワの葉 2016/06/26

乾燥したら、普通のお茶のようにお湯を注いで1分ほど蒸らしてから飲むと良いようです。

 

 

 

 

 

 

アジサイ 2016/06/23

No Comments

アジサイ 2016/06/23

アジサイ 2016/06/23

去年購入した鉢植えのアジサイです。

株が大きくなってから前庭に植えようかなと思っているのですが、このままでもいい様な気がして迷っています。

アジサイは雨の中でも映えますね。

 

先週もいろいろ作っていました

No Comments

先週も梅干しやジャム作りなど色々と勤しんでおりました。

梅干し用の梅 2016/06/12

梅干し用の梅 2016/06/12

梅干し 2016/0/612

梅干し 2016/0/612

まずは梅干し作り。2㎏入りを2袋購入したのですが、追熟しているうち、1㎏ほどダメになってしまい、結局3㎏だけに・・・

去年の失敗を繰り返さないために、500ccのペットボトルに水を入れさらにフリーザーバッグで密閉しました。1本は袋に入らなかったので、そのまま上に載せています。

収穫した梅の実 2016/06/12

収穫した梅の実 2016/06/12

梅サワー 2016/06/12

梅サワー 2016/06/12

次に今年初めて収穫できた梅で梅サワーを作りました。左の4つが豊後の実、右の一つが稲積の実です。量は少ないですが満足です。実を取った後、風通しがよくなるように木は剪定しました。

ジャムにするクワの実 2016/06/12

ジャムにするクワの実 2016/06/12

クワの実ジャム 2016/06/12

クワの実ジャム 2016/06/12

そして最後にクワの実ジャム。取って冷凍しておいた実と日曜日に収穫した実を合わせて作りました。午前中に実の3分の1量のてんさい糖をまぶしておき、夜、火にかけて煮詰めました。小瓶2つ分作れました。

他にも前庭の生け垣の下に植えているタイムがだいぶ茂っていたので、剪定を兼ねて刈り取り干しています。

トマト(ブラックプリンス)2016/06/15

トマト(ブラックプリンス)2016/06/15

菜園の草取りをすると、トマトブラックプリンスの実がだいぶ大きくなっていました。黒トマトはおいしいらしいので、楽しみです。しかしこのトマト成長の勢いがすごいです。

キュウリ初収穫 2016/06/20

キュウリ初収穫 2016/06/20

今朝、プランターのキュウリを初収穫。やっぱりキュウリは四葉系がおいしいです。今年はタキイのシャキットです。新鮮なのでイボイボが痛いです。

 

 

Older Entries Newer Entries